SR400でキャンプツーリング en 赤城山
- Watanabe Tsukasa
- 2017年11月12日
- 読了時間: 2分
Fui a la montaña AKAGI en noviembre.
赤城山にキャンプツーリングに行ってきた。
ここは無料キャンプ場で有名な、「県立赤城公園キャンプ場」がある。
11月上旬に行ったので、山頂は5度近くまで気温が低下していて割と寒かった。
寒いのも当然で、ここは真冬には山頂にある大沼でワカサギ釣りが有名なのだ。
大沼

このキャンプ場は、無料キャンプ場の中でもめずらしく一切予約をしなくとも泊まることが出来る。また、近くの旅館では日帰り温泉に入ることも出来るというお得感満載な場所なのだ。
関東近辺にある無料キャンプ場は事前に連絡が必要な場所が多い中で、このお手軽さ…素晴らしい!!
しかし、冬季は水が凍るので水道やトイレが使えないとのこと。
SR400が映える(自画自賛)

自分が訪れた時は連休だったので、水場近くや沼側のキャンプスポットは着いた頃には確保されていた。
水場から離れた駐車場のところはガラガラだったので、駐車場を一台分だけ使用させてもらってキャンプすることに。
この日は、焼き鳥を焼きながら、地酒【赤城山】を頂く。ちなみに山の近くにはスーパーなどはないので、必要な物は揃えてから山頂に向かうことをお勧めする。お酒に関しては旅館で購入することも出来るようでした。

次の日は、近くの赤城神社に寄って家に帰ることにした。この神社は女性の願掛け神社として有名なようで、女性の願い事なら何でも叶えてくれるとのこと。朱色が美しい神社だ。

ちなみに、こんな感じの女性用お守りが売っている(男性用も一応ある)。
特に珍しいのは安産美人祈願といって、生まれる子供が美人になるお守りなどが売られていた。
全体的に女性に優しい神社。女性が笑顔になれば、男性にも良いことがありそうだ。

キャンプ場情報
【料金】
・無料
【基本ルール】
・直火は禁止。空気を読んで行動しよう。
【自然環境】
地面は砂利、土。ペグを打ち込むのは容易。設営出来る場所が少ないので、早めに行くと良い。
【設備】
公園トイレあり。近隣の旅館で入浴が可能。
【客層】
本格的なキャンプ愛好家、ソロキャンパーが多いようだった。
Comments