森のまきばオートキャンプ場
- Watanabe Tsukasa
- 2018年12月15日
- 読了時間: 2分
12月中旬...
師走の喧騒から離れて、自然の中で静かに焚き火がしたい。
そんなちょっとした現実逃避と精神の安寧を求めて、初めて有料キャンプ場に向かうことにした。
今回の目的地は
【森のまきばオートキャンプ場】

ここは千葉県袖ヶ浦市にあるキャンプ場で、もともと牧場だったところをキャンプ場にしたらしい。
キャンプ場情報
【料金】
・二輪はテント一張り1600円。繁忙期は1900円である。
【基本ルール】
・事前の電話連絡が必要。TEL0438-75-2966(受付9:00-17:00)
・IN10:00-16:00, OUT翌日16:00(H31.4.2-)、直火は禁止。
【自然環境】
地面は緩やかな傾斜がある芝生となっており、テントの設営時にペグを打ち込むのは簡単に行える。風除けの木がなく風が強い地域なので荷物が飛ばされないよう気をつけよう。バイクの場合は、スタンドホルダーがあった方が安心だ。
【設備】
シャワー、温水が出る蛇口や水洗トイレあり。また売店では薪500円、炭500円(2kg),720円(3kg)、お菓子や簡単な調味料も手に入る。
【客層】
有料キャンプ場ということもあり、ファミリー層やグループでの利用が多い。ソロキャンパーは自分だけであった。

到着時の写真、地面にはスタンドホルダーを使用
温水が出る蛇口は2つ。
夕食や朝食時には蛇口待ちの列が出来る。温水が出るのは赤色テープが貼ってある蛇口だ。

ゴミ置場もあるのが嬉しい。
分別出来るように設置されているので、しっかりとルールを守りたい。

キャンプ場からバイクで15分ほどの所にドラッグストアとスーパーが隣接している所がある。何も持っていなくても安心だ。今日は焼き鳥とビールで一杯。焚き火をパチパチ焚いて癒される。

12月ともなるとキャンプ場はとても冷える。自分の持っているキャンプ道具では、太刀打ちできず。夜中は寒くて何度も目が覚めた。今度キャンプに行くときは、もう少しだけ防寒して来ようと誓ったのであった。

Comments